徒然草215段 平宣時朝臣:原文

相夫恋 徒然草
第六部
215段
平宣時朝臣
最明寺入道

 
 平宣時朝臣、老いの後、昔語りに、「最明寺入道、ある宵の間に呼ばるることありしに、『やがて』と申しながら、直垂のなくてとかくせしほどに、また使ひ来たりて、『直垂などの候はぬにや。夜なれば異様なりともとく。』とありしかば、なえたる直垂、うちうちのままにてまかりたりしに、銚子に土器取り添へて持て出でて、『この酒を一人たうべんがさうざうしければ、申しつるなり。肴こそなけれ。人は静まりぬらん。さりぬべき物やあると、いづくまでも求め給へ。』とありしかば、紙燭さして、くまくまを求めしほどに、台所の棚に、小土器に味噌の少しつきたるを見出でて、『これぞ求め得て候ふ。』と申ししかば、『こと足りなん。』とて、心よく数献に及びて、興に入られ侍りき。その世にはかくこそ侍りしか」と申されき。