徒然草38段 名利につかはれて:原文

朝夕隔てなく 徒然草
第一部
38段
名利
ある人法然上人

 
 名利につかはれて静かなるいとまなく、一生を苦しむるこそおろかなれ。
財多ければ身を守るにまどし。
害を買ひ、わづらひをまねくなかだちなり。
身の後には金をして北斗をささふとも、人のためにぞわづらはるべき。
おろかなる人の目を喜ばしむる楽しび、またあぢきなし。
大きなる車、肥えたる馬、金玉のかざりも、心あらむ人は、うたておろかなりとぞ見るべき。
金は山に捨て、玉は淵に投ぐべし。
利にまどふは、すぐれておろかなる人なり。
 

 うづもれぬ名をながき世に残さむこそ、あらまほしかるべけれ。
暗い高くやむごとなきをしも、すぐれたる人とやはいふべき。
おろかにつたなき人も、家に生まれ時にあへば、高き位にのぼり、おごりをきはむるもあり。
いみじかりし賢人、聖人、みづからいやしき位にをり、時にあはずしてやみぬる、また多し。
ひとへに高きつかさ、位を望むも次におろかなり。
知恵と心とこそ、世にすぐれたるほまれも残さまほしきを、つらつら思へば、ほまれを愛するは、人の聞きを喜ぶなり。
ほむる人、そしる人、ともに世にとどまらず、伝へ聞かむ人、またまたすみやかに去るべし。
たれをか恥ぢ、たれにか知られむことを願はん。
ほまれはまたそしりのもとなり。
身の後の名、残りてさらに益なし。
これを願ふも次におろかなり。
 

 ただし、しひて知を求め賢を願ふ人のためにいはば、知恵出でては偽あり。
才能は煩悩の増長せるなり。
伝へて聞き、学びて知るは、まことの知にあらず。
いかなるをか知といふべき。
可不可は一条なり。
いかなるをか善といふ。
まことの人は知もなく、徳もなく、功もなく名もなし。
たれか知りたれか伝へむ。
これ徳をかくし愚をまもるにはあらず。
もとより賢愚得失の境にをらざればなり。
 

 まよひの心をもちて、名利の要をもとむるに、かくのごとし。
万事はみな非なり。
いふに足らず、願ふに足らず。