徒然草115段 宿河原といふ所にて:原文

今出川の大殿 徒然草
第三部
115段
宿河原
寺院の号

 
 宿河原といふ所にて、ぼろぼろ多く集まりて、九品の念仏を申しけるに、外より入り来たるぼろぼろの、「もし、この御中に、いろをし房と申すぼろやおはします」と尋ねければ、その中より、「いろをし、ここに候ふ。かく宣ふは、誰そ」と答ふれば、「しら梵字と申す者なり。己が師、なにがしと申しし人、東国にて、いろをしと申すぼろに殺されけりと承りしかば、その人に逢ひ奉りて、恨み申さばやと思ひて、尋ね申すなり」と言ふ。
いろをし、「ゆゆしくも尋ねおはしたり。さる事侍りき。ここにて対面し奉らば、道場を汚し侍るべし。前の河原へ参りあはん。あなかしこ、わきざしたち、いづ方をもみつぎ給ふな。あまたのわづらひにならば、仏事の妨げに侍るべし」と言ひ定めて、二人、河原へ出であひて、心行くばかりにに貫き合ひて、共に死ににけり。
 

 ぼろぼろといふもの、昔はなかりけるにや。
近き世に、ぼろんじ、梵字、漢字など言ひける者、その始めなりけるとか。
世を捨てたるに似て我執深く、仏道を願ふに似て闘諍を事とす。
放逸、無慙の有様なれど、死を軽くして、少しもなづまざるかたのいさぎよく覚えて、人の語りしままに書き付け侍るなり。