論語 1-15 子貢曰貧而無諂(切磋琢磨):原文対訳と解説

食無求飽 論語
学而第一
15
貧而無諂
不患
原文 書き下し 現代語訳
(下村湖人)
子貢曰 子貢しこう曰く、  子貢が先師にたずねた。
貧而無諂 貧ひんにして諂へつらふこと無なく、 「貧乏でも人にへつらわない、
富而無驕 富とんで驕おごる無なきは 富んでも人に驕らない、というほどでしたら、立派な人物だと思いますが、
何如 如何いかん。 いかがでしょう。」
     
子曰 子曰く、  先師がこたえられた。
可也 可かなり、 「先ず一とおりの人物だといえるだろう。
未若
貧而樂
富而好
禮者也
未だ
貧ひんにして楽たのしみ、
富とみて礼れいを好このむ者ものに
若しかざるなり。
だが、貧富を超越し、へつらうまいとか驕るまいとかいうかまえ心からすっかり脱却して、
貧乏してもその貧乏の中で心ゆたかに道を楽しみ、
富んでもごく自然に礼を愛するというような人には
及ばないね。」
     
子貢曰 子貢曰く、  すると子貢がいった。
詩云 詩しに云いふ、 「なるほど人間の修養には、上には上があるものですね。
詩経に、
如切如磋 切せつするが如ごとく磋さするが如ごとく、 切きるごとく、磋するごとく、
如琢如磨 琢たくするが如ごとく磨まするが如ごとしとは、 琢うつごとく、磨みがくがごとく、たゆみなく、道にはげまん。
其斯之謂與 其それ斯これの謂いひか。  とありますが、そういうことをいったものでございましょうか。」
     
子曰 子曰く、  先師は、よろこんでいわれた。
賜しや、 「賜しよ、お前はいいところに気がついた。
始可與言詩已矣 始はじめて興ともに詩しを言いふ可べきのみ、 それでこそ共に詩を談ずる資格があるのだ。
吿諸 諸これに往わうを告つげて、 君は一つのことがわかると、
而知 而しかうして来らいを知しる者なり。 すぐつぎのことがわかる人物だね。」

 

食無求飽 論語
学而第一
15
貧而無諂
不患

下村湖人による注釈

 

切磋琢磨
原文「如切如磋如琢如磨」は詩経(一八章參照)の衛風洪澳の篇に出ている句で、「切磋琢磨」という熟語はここから出ている。
「切」と「磋」は骨角細工の工程、「琢」と「磨」は玉石細工の工程であるが、ここでは、そうした区別を立てて解する必要はない。丹念な精進努力の形容と見ればそれでいいのである。
子貢の名。孔子は門人を呼ぶ時には、姓やあざ名を呼ばず、必ず名を呼ぶのである。
往・来
原文「往」は「過去」を意味し、「来」は「未来」を意味するが、ここでは必ずしも時間的のことだけに局限されず、「一をきいて二を知る」或は「打てばひびく」というような意味に解すべきであろう。