徒然草25段 飛鳥川の淵瀬:原文

斎宮の野宮 徒然草
第一部
25段
飛鳥川
風も吹き

 
 飛鳥川の淵瀬常ならぬ世にしあれば、時移り事去り、たのしびかなしび行きかひて、はなやかなりしあたりも人住まぬ野らとなり、変はらぬ住み家は人あらたまりぬ。
桃李ものいはねば、たれとともにか昔を語らん。
まして見ぬいにしへのやんごとなかりけん跡のみぞ、いとはかなき。
 

 京極殿、法成寺など見るこそ、志とどまり、事変じにける有様はあはれなれ。
御堂殿の造りみがかせ給ひて、庄園多く寄せられ、わが御族のみ、帝の御後見、世のかためにて、行く末までと思し置きしとき、いかならむ世にも、かばかりあはせてむとは思してんや。
大門、金堂など近くまでありしかど、正和のころ南門は焼けぬ。
金堂はその後倒れふしたるままにて、とり立つるわざもなし。
無量寿院ばかりぞ、そのかたとて残りたる。
丈六の九品体、いと尊くて並びおはします。
行成大納言の額、兼行が書ける扉、あざやかに見ゆるぞあはれなる。
法華堂などもいまだ侍るめり。
これもまたいつまでかあらん。
かばかりのなごりだになき所々は、おのづから礎ばかり残るもあれど、さだかに知れる人もなし。
されば、よろづに見ざらん世までを思ひおきてんこそ、はかなかるべけれ。