宇治拾遺物語:多田新発意郎等の事

歌よみ藤六 宇治拾遺物語
巻第三
3-12 (44)
多田新発意郎等
因幡国別当

 
 これも今は昔、多田満仲のもとに猛く悪しき朗等ありけり。物の命を殺すをもて業とす。野に出で、山の入りて鹿を狩り鳥を取りて、いささかの善根する事なし。
 

 ある時出でて狩をする間、馬を馳せて鹿追ふ。矢をはげ、弓を引きて、鹿に随ひて走らせて行く道に寺ありけり。その前を過ぐるほどに、きと見やりたれば、内に地蔵立ち給へり。左の手をもちて弓を取り、右の手して笠を脱ぎて、いささか帰依の心をいたして馳せ過ぎにけり。
 

 その後いくばくの年を経ずして、病つきて、日ごろよく苦しみ煩ひて、命絶えぬ。冥途に行き向ひて、閻魔の庁に召されぬ。見れば、多くの罪人、罪の重軽に随ひて打ちせため、罪せらるる事いといみじ。我が一生の罪業を思ひ続くるに、涙落ちてせん方なし。
 

 かかるほどに、一人の僧出で来たりて、宣はく、「汝を助けんと思ふなり。早く故郷に帰りて、罪を懺悔すべし」と宣ふ。僧に問ひ奉りていはく、「これは誰の人の、かくは仰せらるるぞ」と。
 僧答へ給はく、「我は、汝、鹿を追ひて寺の前を過ぎしに、寺の中にありて汝に見えし地蔵菩薩なり。汝、罪業深重なりといへども、いささか我に帰依の心を起こしし功によりて、吾いま汝を助けんとするなり」と宣ふと思ひて、よみがへりて後は、殺生を長く断ちて、地蔵菩薩につかうまつりけり。
 

歌よみ藤六 宇治拾遺物語
巻第三
3-12 (44)
多田新発意郎等
因幡国別当