伊勢物語 71段:神のいがき あらすじ・原文・現代語訳

第70段
あまの釣舟
伊勢物語
第三部
第71段
神のいがき
第72段
大淀の松

 
 目次
 

 ・あらすじ(大意)
 

 ・原文
 

 ・現代語訳(逐語解説)
 
  すきごといひける女 
 
  ちはやぶる 
 
  恋しくは来ても見よ 
 
 
 
 

あらすじ

 
 
 男が狩の使(69段)から帰り(70段)、また別の使(内の御使)で伊勢の斎宮に行く。
 そうすると「かの宮」の女から私事と、皮肉を言われた。
 

 ちはやぶる 神のいがきも越えぬべし 大宮人の 見まくほしさに
 あらあら 一線を越えたの おおこんなみやびな人を 見ないでおけるか
 

 恋しくは 来ても見よしかし ちはやぶる 神のいさなむ 道ならなくに
 恋しかったら ついて来てみれば? しかしあまりいうと怒るよ。(道ならなく=no way=ありえねえ。ちっとも笑えない冗談はやめて)
 

 恋しかったら、とは笑えない冗談。お返し。しかし「返し」とは書いていないので、心の声。忍んでいる。
 間違っても「悔しかったらオレについてこい!」とかいうばかみたいな意味ではない。業平ならそうなりかねないが、男は業平ではない(69段、後述)。
 

 冒頭の「かの宮」とは、後宮のことであり(ぼかしているのは作法)、このようなことを言ってくる人は、恐らく19段(天雲のよそ)の人。
 斎宮も、人と場所をかけていることは前段で明示される。大宮も、宮中と神宮をかけている。
 
 
 
 

原文

男女
及び
和歌
定家本 武田本
(定家系)
朱雀院塗籠本
(群書類従本)
  第71段 神のいがき
   
 むかし、男、  むかし、おとこ、  昔男。
  伊勢の斎宮に、 伊勢の斎宮に、 伊勢の齋宮に
  内の御使にて、まゐれりければ、 内の御つかひにてまいれりければ、 內の御使にてまいれりければ。
  かの宮に かの宮に かの宮に
  すきごといひける女、 すきごといひける女、 すてこ(すゝ子一本)といひける女。
  私事にて、 わたくし事にて、 わたくしごとにて。
       

130
 ちはやぶる
 神のいがきも越えぬべし
 ちはやぶる
 神のいがきもこえぬべし
 千早振
 神のいかきもこえぬへし
  大宮人の
  見まくほしさに
  大宮人の
  見まくほしさに
  大宮人の
  見まくほしさに
       
  男、 おとこ、 おとこかへし。
       

131
 恋しくは
 来ても見よしかしちはやぶる
 こひしくは
 きても見よかしちはやぶる
 戀しくは
 きてもみよかし千早振
  神のいさなむ
  道ならなくに
  神のいさむる
  道ならなくに
  神のいさむる
  道ならなくに
   

現代語訳

 
 

すきごといひける女

 

むかし、男、
伊勢の斎宮に、内の御使にて、まゐれりければ、
かの宮にすきごといひける女、私事にて、

 
 
むかし男
 むかし男が、
 
 (業平ではない。69段参照)
 

伊勢の斎宮に内の御使にてまゐれりければ
 伊勢の斎宮に、内々の宮中の使いで参れば
 

 伊勢の斎宮:69段伊勢の巫女。男と盃を交わした。
 

 内:宮中・内裏・天皇=斎宮の親。
 

かの宮にすきごといひける女
 かの宮に好き勝手なことを言った女が、
 

 かの宮:ぼかしている。斎宮か宮中(後宮)か一見確定できない。
 しかし、後述の「恋しくは 来ても見よ」から後者。
 物語全体でみると、好きなことを言う女は後宮(二条)辺りの話でしばしば出てくる(19段・天雲、31段・忘草)。
 ここでの歌の内容が、19段の人を感じさせる。
 
 なお、業平は65段で、後宮(女方)に「人の見るをも知でのぼり」「主殿司の見るに、沓はとりて奥になげ入れてのぼりぬ」と描かれるが、
 そう描写できるのは、著者が後宮に勤めていたから。ここでの使はその関係ともみれる。
 だから常に女性に近いという意味では似ていても、動機も中身も全く逆。基本仕事。
 

 すきごと 【好き事】:
 ①色好みの行為。情事。
 ②物好きな行為。酔狂。
 

 前後の言葉と前段の歌(みるめかる・アマ)から、「この段では」軽蔑の含み。
 

私事にて
 私用だといって、
 
 (これは著者の皮肉。仕事なのに)
 
 

ちはやぶる

 

ちはやぶる 神のいがきも越えぬべし
 大宮人の 見まくほしさに

 
 ※千葉破 神之伊垣毛 可越 今者吾名之 惜無
 ちはやぶる 神の斎垣も 越えぬべし 今は我が名の 惜しけくもなし万葉集11/2663。詠人不知) 
 ちはやぶる 神のいがきも越えぬべし 大宮人の 見まくほしさに伊勢71段
 
 
ちはやぶる 神のいがきも越えぬべし
 あら凄いね 神の垣根も超えるなんて
 

 ちはやぶる 【千早振る】
 :荒々しい。たけだけしい。
 

 いがき 【斎垣】
 :みだりに人の入ることを許さない神社まわりの垣。
 

大宮人の 見まくほしさに
 おお、この宮人を、一目見ようと
 
 おほみや 【大宮】
 :皇居・神宮の尊敬語。
 ここでも二箇所にかけ。つまりここでは大袈裟な皮肉。
 
 

恋しくは来ても見よ

 

男、
 
 恋しくは 来ても見よしかし ちはやぶる
  神のいさなむ 道ならなくに

 

 
 返しと書いてないし内容からも、心の中で思っただけ。
 

恋しくは 来ても見よ しかし ちはやぶる
 恋しかったら(皮肉)、ついて来て見れば? しかしあんま言うと怒るよ。
 

 みよし×かし:みよ+しかし
 

神のいさなむ(△いさむる) 道ならなくに
 神のいざなう 道ならないこともないだろ。
 

 「いさむる」として表記が別れるが、この人を諌めても何にもならないので違う。
 聞く耳を持たない人に、きく口はない。よって返していない。