徒然草49段 老来たりて:原文

光親卿 徒然草
第二部
49段
老来たり
応長の頃

 
 老来たりて始めて道を行ぜむと待つことなかれ。
古き墳、多くはこれ少年の人なり。
はからざるに病を受けて、たちまちにこの世を去らむとする時にこそ、はじめて過ぎぬる方のあやまれることは知らるるなれ。
あやまりといふは他のことにあらず、すみやかにすべきことをゆるくし、ゆるくすべきことを急ぎて、過ぎにしことのくやしきなり。
そのとき悔ゆともかひあらむや。
人はただ無常の身にせまりぬることを心にひしとかけて、つかの間も忘るまじきなり。
さらば、などかこの世のにごりもうすく、仏道をつとむる心もまめやかならざらむ。
昔ありける聖は、人来たりて自他の要事をいふとき、答へていはく、「今火急のことありて、すでに朝夕にせまれり」とて、耳をふたぎて念仏し、つひに往生を遂げけりと、禅林の十因に侍り。
心戒といひける聖は、あまりにこの世のかりそめなることを思ひて、静かについゐけることだになく、常はうづくまりてのみぞありける。