源氏物語 浮舟:巻別和歌22首・逐語分析

東屋 源氏物語
和歌一覧
各巻別内訳
51帖 浮舟
蜻蛉

 
 源氏物語・浮舟巻の和歌22首を抜粋一覧化し、現代語訳と歌い手を併記、原文対訳の該当部と通じさせた。

 浮舟個人の和歌一覧はリンク先参照。

 

 内訳:13(:八宮(源氏の異母弟)三女)、6(匂宮=今上帝三宮)、3(薫=柏木の子)※最初最後
 

浮舟・和歌の対応の程度と歌数
和歌間の文字数
即答 10首  40字未満
応答 1首  40~100字未満
対応 8首  ~400~1000字+対応関係文言
単体 3首  単一独詠・直近非対応

※分類について和歌一覧・総論部分参照。

 

→【PC向け表示
 上下の句に分割したバージョン。見やすさに応じて。

 なお、付属の訳はあくまで通説的理解の一例なので、訳が原文から離れたり対応していない場合、より精度の高い訳を検討されたい。
 


  原文
(定家本校訂)
現代語訳
(渋谷栄一)
734
贈:
まだ古りぬ
物にはあれど
君がため
深き心に
待つと知らなむ
〔浮舟→中の君(浮舟姉)〕まだ古木には
なっておりませんが、
若君様のご成長を
心から深く
ご期待申し上げております
735
長き世
頼めてもなほ
悲しきは
ただ明日知ら
なりけり
〔匂宮〕末長い仲を
約束してもやはり
悲しいのは
ただ明日を知らない
命であるよ
736
心をば
嘆かざらまし
のみ
定めなき世
思はましかば
〔浮舟〕心変わりなど
嘆いたりしないでしょう
命だけが
定めないこの世と
思うのでしたら
737
世に知らず
惑ふべきかな
先に立つ
も道を
かきくらしつつ
〔匂宮〕いったいどうしてよいか
分からない
先に立つ
涙が道を
真暗にするので
738
をも
ほどなき袖に
せきかねて
いかに別れを
とどむべき身ぞ
〔浮舟〕涙も
狭い袖では
抑えかねますので
どのように別れを
止めることができましょうか
739
宇治橋
長き契りは
朽ちせじを
ぶむ方に
心騒ぐな
〔薫〕宇治橋のように
末長い約束は
朽ちないから
不安に思って
心配なさるな
740
絶え間のみ
世にはふき
宇治橋
朽ちせぬものと
なほ頼めとや
〔浮舟〕絶え間ばかりが
気がかりでございます
宇治橋なのに
朽ちないものと
依然頼りにしなさいとおっしゃるのですか
741
年経とも
変はらむものか
橘の
小島の崎に
契る心は
〔匂宮〕何年たとうとも
変わりません
橘の
小島の崎で
約束するわたしの気持ちは
742
橘の
小島
の色は
変はらじを
この浮舟
行方知られぬ
〔浮舟〕橘の
小島の色は
変わらないでも
この浮舟のようなわたしの身は
どこへ行くのやら
743
峰の
みぎはの氷
踏み分けて
君にぞ惑ふ
道は惑はず
〔匂宮〕峰の雪や
水際の氷を
踏み分けて
あなたに心は迷いましたが、
道中では迷いません
744
降り乱れ
みぎはに凍る
よりも
にてぞ
我は消ぬべき
〔浮舟〕降り乱れて
水際で凍っている
雪よりもはかなく
わたしは中途で
消えてしまいそうです
745
眺めやる
そなたの雲も
見えぬまで
さへ暮るる
ころのわびしさ
〔匂宮→浮舟〕眺めやっている
そちらの方の雲も
見えないくらいに
空までが真っ暗になっている
今日このごろの侘しさです
746
水まさる
遠方の
いかならむ
晴れぬ長
かき暮らすころ
〔薫→浮舟749〕川の水が増す
宇治の里人は
どのようにお過ごしでしょうか
晴れ間も見せず長雨が降り続き、
物思いに耽っていらっしゃる今日このごろ
747
の名を
わが身に知れば
山城の
宇治のわたりぞ
いとど住み憂き
〔浮舟〕里の名を
わが身によそえると
山城の
宇治の辺りは
ますます住みにくいことよ
748
かき暮らし
晴れせぬ峰の
雲に
浮きて世をふる
身をもなさばや
〔浮舟→匂宮〕真っ暗になって
晴れない峰の
雨雲のように
空にただよう
煙となってしまいたい
749
つれづれと
身を知る雨
小止まねば
さへいとど
みかさまさりて
〔浮舟→薫〕寂しく
わが身を知らされる雨が
小止みもなく降り続くので
袖までが涙でますます
濡れてしまいます
750
贈:
波越ゆる
ころとも知らず
末の松
待つ
らむとのみ
思ひけるかな
〔薫→浮舟〕心変わりする
ころとは知らずに
いつまでも
待ち続けていらっしゃるものと
思っていました
751
いづくにか
身をば捨てむと
白雲の
かからぬ山も
泣く泣くぞ行く
〔匂宮〕どこに
身を捨てようかと捨て場も知らない、
白雲が
かからない山とてない山道を
泣く泣く帰って行くことよ
752
嘆きわび
身をば捨つとも
亡き影に
憂き名流さむ
ことをこそ思へ
〔浮舟〕嘆き嘆いて
身を捨てても
亡くなった後に
嫌な噂を流す
のが気にかかる
753
からをだに
憂き世の中に
とどめずは
いづこをはかと
君も恨みむ
〔浮舟〕亡骸をさえ
嫌なこの世に
残さなかったら
どこを目当てにと、
あなた様もお恨みになりましょう
754
贈:
後にまた
あひ見むことを
思はなむ
このの夢に
心惑はで
〔浮舟→母:中将の君〕来世で再び
お会いすることを
思いましょう
この世の夢に
迷わないで
755
贈:
鐘の音の
絶ゆる響きに
音を添へて
わが尽きぬと
君に伝へよ
〔浮舟→母:中将の君〕鐘の音が
絶えて行く響きに、
泣き声を添えて
わたしの命も終わったと
母上に伝えてください