古事記~天忍穂耳命 原文対訳

大年神からの系譜 古事記
上巻 第四部
国譲りの物語
天忍穗耳命
天菩比神
原文 書き下し
(武田祐吉)
現代語訳
(武田祐吉)
天照大御神之
以。
 天照らす大御神の
命もちて、
 天照らす大神の
お言葉で、
豐葦原之
千秋
長五百秋之
水穗國者。
「豐葦原の
千秋ちあきの
長五百秋ながいほあきの
水穗みづほの國は、
「葦原あしはらの

水穗みずほの國くには
我御子 我が御子 我わが御子みこの
正勝吾勝勝速日
天忍穗耳命

所知國。
正勝吾勝勝速日
まさかあかつかちはやひ
天の忍穗耳おしほみみの命の
知らさむ國」と、
マサカアカツカチハヤヒ
アメノオシホミミの命の
お治め遊あそばすべき國である」
言因賜而。 言依ことよさしたまひて、 と仰せられて、
天降也。 天降あまくだしたまひき。 天からお降くだしになりました。
     
於是
天忍穗耳命。
ここに
天の忍穗耳の命、
そこで
オシホミミの命が

天浮橋多多志
〈此三字以音〉
而詔之。
天の浮橋に立たして
詔りたまひしく、
天からの階段に
お立ちになつて
御覽ごらんになり、
豐葦原之
千秋長五百秋之
水穗國者。
「豐葦原の
千秋の長五百秋の
水穗の國は、
「葦原の

水穗の國は
伊多久
佐夜藝弖
〈此七字以音〉
有祁理
〈此二字以音下效此〉
いたく
さやぎて
ありなり」
ひどく
さわいで
いる」
告而。 と告のりたまひて、 と仰せられて、
更還上。 更に還り上りて、 またお還りになつて
請于
天照大神。
天照らす大御神に
まをしたまひき。
天照らす大神に
申されました。
大年神からの系譜 古事記
上巻 第四部
国譲りの物語
天忍穗耳命
天菩比神