論語4-5 子曰富與貴是人之所欲也:原文対訳・解説

志於仁 論語
里仁第四
5
富貴
好仁者
原文 書き下し 現代語訳
下村湖人+【独自】
子曰 子し曰く、  先師がいわれた。
富與

是人之
所欲也
富とみと
貴たふときとは、
是これ人ひとの
欲ほつする所ところなり、
【富裕と
高貴、
これは人が
欲する所である。】
    △人は誰しも富裕になりたいし、
また尊貴にもなりたい。
不以
其道
得之
其その道みちを
以もつて
之これを得えざれば、
しかし、正道をふんで
それを得るので
なければ、
不處也 處をらざるなり。 【そこには居られない。】
    ×そうした境遇を享受すべきではない。
貧與

是人之
所惡也
貧まづしきと
賤いやしきとは、
是これ人ひとの
悪にくむ所ところなり、
【貧困と
卑賤、
これは人の
憎むところである。】
    △人は誰しも貧困にはなりたくないし、
また卑賎にもなりたくはない。
不以
其道
得之
其その道みちを
以もつて
之これを得えざれば、
【しかし正道をもって
富貴を得たので
なければ
不去也 去さらざるなり。 卑賎から逃れられない。】
    ×しかし、道を誤って
そうなったのでなければ、
無理にそれを脱れようとあせる必要はない。
君子
去仁
惡乎
成名
君子くんしは
仁じんを去りて
悪いづくにか
名なを成なさん、
君子が
仁を忘れて、
どうして
君子の名に値しよう。
君子

終食之閒
違仁
君子は
食しよくを終をふるの閒あひだも
仁じんに違たがふこと
なし、
君子は、
箸のあげおろしの間にも
仁にそむかない【。】
×ように心掛くべきだ。
造次
必於是
造次ざうじにも
必かならず是こゝに於おいてし、
【次々来る慌ただしい瞬間にも
必ず仁により
顚沛
必於是
顚沛てんぱいにも
必かならず是こゝに於おいてす。
 人が転ぶ時、即ち咄嗟の時にも
必ず仁による。
     
    ※「造次顚沛」で四文字熟語。
前半後半、双方短時間だが意識無意識の差がある。独自説】
    ×いや、それどころか、
あわを食ったり、けつまずいたりする瞬間も、
心は仁にしがみついていなければならないのだ。」
志於仁 論語
里仁第四
5
富貴
好仁者