論語4-13 子曰能以禮讓爲國乎何有:原文対訳

論語
里仁第四
13
礼譲
無位
原文 書き下し
漢文叢書
現代語訳
下村湖人
要検討
子曰 子曰く、  先師がいわれた。

以禮讓
爲國乎
能よく
礼讓れいじやうを以もつて
国くにを為をさめんか、
「礼の道にかなつた懇切さで
国を治めるならば、
何有 何なにか有あらん、 何の困難があろう。
不能
以禮讓
爲國
礼讓れいじやうを以もつて
国くにを為をさむること
能あたはざれば、
もし国を治めるのに、
そうした懇切さを欠くなら、
如禮何 礼れいを如何いかにせん。 いったい礼制は何のためのものか。」
論語
里仁第四
13
礼譲
無位