原文 |
書き下し 漢文叢書 |
現代語訳 下村湖人 要検討 |
---|---|---|
君子 不以 紺緅 飾 |
君子くんしは 紺緅かんしうを 以もつて 飾かざらず、 |
先生は 衣服にもこまかな注意を払われる。 紺色や淡紅色は喪服の飾りだから、 それを他の場合の襟の飾りには用いられないし、 |
紅紫 不以 爲 褻服 |
紅紫こうしは 以もつて 褻服せつふくと 為なさず。 |
また平常服に 赤や紫のようなはでな色を 用いられることもない。 |
當暑 | 暑しよに當あたつては | 暑い時には |
袗絺綌 | 袗ひとへの絺綌ちげきす。 | 単衣のかたびらを着られるが、 |
必表而出之 | 必かならず表へうして出いづ。 | 下着なしに着られることはない。 |
緇衣羔裘 | 緇衣しいには羔裘こうきう、 | 黒衣の下には黒羊の皮衣、 |
素衣麑裘 | 素衣そいには麑裘げいきう、 | 白服の下には白鹿の皮衣、 |
黃衣狐裘 | 黃衣くわういには狐裘こきう、 | 黄衣の下には狐の皮衣を用いられる。 |
褻裘長 | 褻裘せつきうは長ながし、 | 平常服の皮衣は温かいように長目に仕立てられるが、 |
短右袂 | 右袂いうべいを短みじかくす。 | 働きよいように右袂を短くされる。 |
(必有寢衣 | 必かならず寝衣しんい有あり、 | 寝衣は必ず別にされ、 |
長一身有半) | 長ながさ一身有半いつしんいうはん。 | 長さは身長の一倍半である。 |
狐貉之厚以居 | 狐貉こかくの厚あつき以もつて居をる、 | 家居には、狐や貉むじなの毛皮を用いて暖かにされる。 |
去喪 | 喪もを去されば | 喪の時以外は |
無所不佩 | 佩おびざる所ところ無し。 | 玉その他の装身具をきちんと身につけていられる。 |
非帷裳 | 帷裳ゐしやうに非あらざれば、 | 官服・祭服のほかは |
必殺之 | 必かならず之これを殺さいす。 | 簡略にして布地を節約される。 |
羔裘玄冠 | 羔裘玄冠こうきうげんくわん、 | 黒羊の皮衣や黒の冠で |
不以弔 | 以もつて弔てうせず。 | 弔問されることはない。 |
吉月 | 吉月きつげつには、 | 退官後も、毎月朔日ついたちには |
必朝服而朝 | 必かならず朝服てうふくして朝てうす。 | 礼服を着て参賀される。 |