原文 |
書き下し 漢文叢書 |
現代語訳 下村湖人 要検討 |
---|---|---|
陳司敗問 | 陳司敗ちんしはい問とふ、 | 陳ちんの司敗しはいがたずねた。 |
昭公知禮乎 | 昭公せうこう、礼れいを知しれるか。 | 「昭公しょうこうは礼を知っておられましょうか。」 |
孔子對曰 | 孔子こうし対こたへて曰く、 | 先師がこたえられた。 |
知禮 | 礼れいを知れりと。 | 「知っておられます。」 |
孔子退 | 孔子退しりぞく。 | 先師はそれだけいって退かれた。 |
揖 巫馬期而 進之 |
巫馬期ふばきを 揖いふして 之を進すゝめて、 |
そのあと司敗は 巫馬期ふばきに 会釈し、彼を自分の身近かに招いて |
曰 | 曰く、 | いった。 |
吾聞 君子 不黨 |
吾われ聞きく、 君子くんしは 党たうせずと。 |
「私は、 君子というものは 仲間ぼめはしないものだと 聞いていますが |
君子亦黨乎 | 君子も亦また党たうするか、 | やはり君子にもそれがありましょうか。 |
君取於吳爲 | 君きみ呉ごに取めとり、 | と申しますのは、昭公は呉ごから妃きさきを迎えられ、 |
同姓 | 同姓どうせいたり、 | その方がご自分と同性なために、 |
謂之吳孟子 | 之を呉孟子ごまうしと謂いふ。 | ごまかして呉孟子ごもうしと呼んでおられるのです。 |
君而知禮 | 君きみにして礼れいを知しらば、 | もしそれでも昭公が礼を知った方だといえますなら、 |
孰不知禮 | 孰たれか礼れいを知しらざらん。 | 世の中に誰か礼を知らないものがありましょう。」 |
巫馬期以吿 | 巫馬期ふばき以もつて告つぐ、 | 巫馬期があとでそのことを先師に告げると、 |
子曰 | 子曰く、 | 先師はいわれた。 |
丘也幸 | 丘きうや幸さいはひなり。 | 「私は幸福だ。 |
苟有過 | 苟いやしくも過あやまち有あれば、 | 少しでも過ちがあると、 |
人必知之 | 人ひと必かならず之を知しる。 | 人は必ずそれに気づいてくれる。」 |