論語7-18 葉公問孔子於子路:原文対訳・解説

詩書執礼 論語
述而第七
18
葉公
好古
原文 書き下し
漢文叢書
現代語訳
下村湖人+【独自】
要検討
葉公 葉公せふこう、  葉公しょうこうが
問孔子於子路 孔子こうしを子路しろに問とふ。 先師のことを子路にたずねた。
子路不對 子路対こたへず。 子路はこたえなかった。
子曰 子曰く、 先師はそのことを知って、子路にいわれた。
女奚 女なんぢ奚なんぞ、 「お前はなぜ
不曰 曰はざるや。 こういわなかったのか。
『其爲人也 其の人と為なりや 【その人となりは】
發憤忘食 憤いきどほりを発はつして食しよくを忘わすれ、 学問に熱中して食事を忘れ、
樂以忘憂 楽たのしんで以て憂うれへを忘わすれ、 道を楽んで憂いを忘れ、
不知老之將至 老おいの将まさに至いたらんとするを知らず、 そろそろ老境に入ろうとするのも知らないような人がらで
云爾』 爾しかりと。 ございます、と。」
詩書執礼 論語
述而第七
18
葉公
好古