論語7-14 冉有曰夫子爲衞君乎:原文対訳・解説

不知肉味 論語
述而第七
14
伯夷叔斉
浮雲
原文 書き下し
漢文叢書
現代語訳
下村湖人
要検討
冉有曰 冉有ぜんいう曰く、  冉有ぜんゆうがいった。
夫子爲衞君乎 夫子ふうしは衞君ゑいくんを為たすけんか。 「先生は衛えいの君を援けられるだろうか。」
子貢曰 子貢しこう曰く、  子貢がいった。
諾だく。 「よろしい。
吾將問之 吾われ将まさに之れを問とはんとす。 私がおたずねして見よう。」
入曰 入りて曰く、  彼は先師のお室に入ってたずねた。
伯夷叔齊 伯夷はくい叔斉しゆくせいは 「伯夷はくい・叔斉しゅくせいは
何人也 何人なにびとぞ。 どういう人でございましょう。」
曰く  先師はこたえられた。
古之賢人也 古いにしへの賢人けんじんなり。 「古代の賢人だ。」
曰く  子貢
怨乎 怨うらみたるか。 「二人は自分たちのやったことを、あとで悔んだのでしょうか。」
曰く  先師
求仁而得仁 仁じんを求もとめて仁じんを得えたり、 「仁を求めて仁を行うことが出来たのだから、
又何怨 又また何なんぞ怨うらみんや。 何の悔むところがあろう。」
出いでて  子貢は先師のお室からさがって、
曰く、 冉有にいった。
夫子不爲也 夫子は為たすけざるなり。 「先生は衛の君をお援けにはならない。」
不知肉味 論語
述而第七
14
伯夷叔斉
浮雲