論語15-9 子貢問為仁:原文対訳

害仁成仁 論語
衛霊公第十五
9
必先利其器
為邦
原文 書き下し
漢文叢書
現代語訳
下村湖人
要検討
子貢
問爲仁
子貢しこう
仁じんを為なすを問とふ。
 子貢が
仁を行う道についてたずねた。
子曰 子曰く、 先師がこたえられた。
工欲善其事 工こう其事そのことを善よくせんと欲ほつせば、 「大工はよい仕事をやろうと思うと、
必先利其器 必かならず先まづ其器そのきを利りにす。 必ず先ず自分の道具を鋭利にする。
    同様に、仁を行うには、先ず自分の身を磨かなければならない。
居是邦也 是この邦くにに居をるや、 それには、どこの国に住まおうと、
事其大夫之賢者 其その大夫たいふの賢者けんしやに事つかへ、 その国の賢大夫を選んでこれに仕え、
友其士之仁者 其士そのしの仁者じんしやを友ともとす。 その国の仁徳ある士を選んでこれを友とするがよい。」