論語14-38 公伯寮 愬 子路於季孫:原文対訳

不怨天 論語
憲問第十四
38
其如命何
賢者辟世
原文 書き下し
漢文叢書
現代語訳
下村湖人
要検討
公伯寮

子路
於季孫
公伯寮こうはくれう
子路しろを
季孫きそんに
愬うつたふ。
 公伯寮こうはくりょうが
子路のことを
季孫に
ざん言した。
     
子服景伯
以吿
子服景伯しふくけいはく
以もつて告つぐ。
子服景伯しふくけいはくが
先師にその話をして、
曰く、 いった。
夫子固
有惑志
於公伯寮
夫子ふうし固もとより
公伯寮こうはくれうに
惑志わくし有あり、
「季孫はむろん
公伯寮の言にまどわされていますので、
心配でございます。
吾力
猶能
肆諸
市朝
吾わが力ちから
猶なほ能よく
諸これを市朝してうに
肆さらさん。
しかし、私の力で、
何とかして
子路の潔白を証明し、公伯寮の屍をさらして
お目にかけますから、ご安心下さい。」
     
子曰 子曰く、  すると先師はいわれた。
道之
將行也
與命也
道みちの
将まさに行おこなはれんとするや
命めいなり、
「道が
行われるのも天命です。
道之
將廢也
與命也
道みちの
将に廃すたれんとするや
命めいなり、
道が
すたれるのも天命です。
公伯寮

如命何
公伯寮こうはくれう
其それ
命めいを何如いかにせん。
公伯寮
ごときに
天命が動かせるものでもありますまいから、
あまりご心配なさらない方がよいと思います。」
不怨天 論語
憲問第十四
38
其如命何
賢者辟世