論語18-6 長沮桀溺 藕耕:原文対訳

今之従政者 論語
微子第十八
6
長沮桀溺
隱者
原文 書き下し
漢文叢書
現代語訳
下村湖人+【独自】
要検討
長沮
桀溺
長沮ちやうそ・
桀溺けつでき、
 長沮ちょうそと
桀溺けつできの
耦而耕 耦ぐうして耕かうす、 二人が、ならんで畑を耕していた。
     
孔子
過之
孔子こうし
之これを過すぐ。
巡歴中の先師が
そこを通りがかられ、
使子路
問津焉
子路しろをして
津しんを問とはしむ。
子路に命じて
渡場をたずねさせられた。
     
長沮曰 長沮ちやうそ曰いはく、 すると長沮が子路にいった。
夫執輿者
爲誰
夫かの輿よを執とる者ものは
誰たれと為なす。
「あの人は誰ですかい。
あの車の上で今手綱をにぎっているのは。」
子路曰 子路しろ曰いはく、  子路がこたえた。
爲孔丘 孔丘こうきうと為なす。 「孔丘こうきゅうです。」
曰いはく、  長沮
是魯孔丘與 是これ魯ろの孔丘こうきうか。 「ああ、あの魯の孔丘ですかい。」
対こたへて曰いはく、  子路
是也 是これなり。 「そうです。」
曰いはく、  長沮
是知津矣 是これならば津しんを知しらん。 「じゃあ、渡場ぐらいはもう知っていそうなものじゃ。
年がら年中方々うろつきまわっている人だもの。」
     
問於桀溺 桀溺けつできに問とふ。  そこで子路は今度は桀溺けつできにたずねた。
桀溺曰 桀溺けつでき曰いはく、 すると桀溺がいった。
子爲誰 子しは誰たれと為なす。 「お前さんはいったい誰かね。」
曰いはく  子路
爲仲由 仲由ちういうと為なす。 「仲由ちゅうゆうと申すものです。」
曰いはく、  桀溺
是魯
孔丘之徒與
是これ魯ろの
孔丘こうきうの徒とか。
「ほう。すると、魯の
孔丘のお弟子じゃな。」
對曰 対こたへて曰いはく  子路
然しかり。 「そうです。」
曰いはく、  桀溺
滔滔者 滔滔たうたうたる者もの 「今の世の中は、どうせ泥水の洪水見たようなものじゃ。
天下皆是也 天下てんか皆みな是これなり、 今の世の中は。

誰以
易之
而しかうして
誰たれか以もつて
之これを易かへん、
お前さんの師匠は、いったい
誰を力に
この時勢を変えようとなさるのかな。
且而與
其從
辟人之士也
且かつ而なんぢ
其その
人ひとを辟さくるの士しに
從したがはんより、
お前さんもお前さんじゃ。
そんな人に
いつまでもついてまわって、どうなさるおつもりじゃ。
豈若從
辟世之士哉
豈あに
世よを辟さくるの士しに
從したがふに若しかんやと。
この人間もいけない、あの人間もいけないと、
人間の選り好みばかりしている人についてまわるよりか、
いっそ、さっぱりと世の中に見切りをつけて、
のんきな渡世をしている人のまねをして見たら、どうだね。」
耰而不輟 耰いうして輟やめず。
 桀溺はそういって、
まいた種にせっせと土をかぶせ、それっきり見向きもしなかった。
     
子路
行以吿
子路しろ
行ゆいて以もつて告つぐ。
 子路も仕方なしに、
先師のところに帰って行って、その旨を話した。
夫子
憮然
夫子ふうし
憮然ぶぜんたり。
すると先師はさびしそうに【失望】して
曰く、 いわれた。
鳥獸
不可
與同群
鳥獸てうじうは
与ともに羣ぐんを同おなじく
す可べからず、
「世をのがれるといったところで、まさか鳥や獣の仲間入りも出来まい。
吾非
斯人之徒
與而
吾われ
斯この人ひとの徒とと
与ともにするに非あらずして、
人間と生れたからには、人間と共に生きて行くより
誰與 誰たれと与ともにせんや。 ほかはあるまいではないか。
    ×私にいわせると、濁った世の中であればこそ、
世の中のために苦しんで見たいのだ。
天下有道 天下てんか道みち有あらば、 もし正しい道が行われている世の中なら、
丘不與易也 丘きう与ともに易かへざるなり。 私も、こんなに世の中のために苦労はしないのだ。」
今之従政者 論語
微子第十八
6
長沮桀溺
隱者

  

下村湖人による注釈

 
○ 長沮・桀溺=両者共老荘的隱者にちがいない。それが姓名であるか、どうかは、たしかでない。ただ楚の人であろうと想像されている。