論語16-10 孔子曰 君子有九思:原文対訳

生而知之者 論語
季氏第十六
10
君子有九思
義以達其道
原文 書き下し
漢文叢書
現代語訳
下村湖人
要検討
孔子曰 孔子曰く、  先師がいわれた。
君子有九思 君子くんしに九思きうし有あり、 「君子には九つの思いがある。
視思明 視しは明めいを思おもひ、 見ることは明らかでありたいと思い、
聽思聰 聴ていは聰そうを思おもひ、 聴くことは聰さとくありたいと思い、
色思溫 色いろは温をんを思ひ、 顔色は温和でありたいと思い、
貌思恭 貌かたちは恭きようを思ひ、 態度は恭しくありたいと思い、
言思忠 言げんは忠ちうを思ひ、 言語は誠実でありたいと思い、
事思敬 事ことは敬けいを思ひ、 仕事は慎重でありたいと思い、
疑思問 疑うたがひは問もんを思ひ、 疑いは問いただしたいと思い、
忿思難 忿いかりは難なんを思ひ、 怒れば後難のおそれあるを思い、
見得思義 得うるを見ては義ぎを思おもふ。 利得を見ては正義を思うのである。」
生而知之者 論語
季氏第十六
10
君子有九思
義以達其道