論語5-18 子曰臧文仲居蔡:原文対訳・解説

晏平仲 論語
公冶長第五
18
臧文仲
未知
原文 書き下し
漢文叢書
現代語訳
下村湖人
要検討
子曰 子曰く、  先師がいわれた。
臧文仲
居蔡
臧文仲ぞうぶんちう
蔡さいを居おく、
「臧文仲ぞうぶんちゅうは、諸侯でもないのに、
国の吉兆を占う蔡さい(卜亀)をもっている。
山節
藻梲
節せつを山やまにし
梲せつを藻もにす、
しかもそれを置く節せつ
(室の柱の頭の桝形(ますがた))には
山の形を刻み、
梲せつ(梁上の小柱)には
水草の模様を描いている
    が、それは天子の廟の装飾だ。
世間では彼を知者だといっているが、
こんな身の程知らずが、
何如
其知也
如何いかんぞ
其それ知ちならん。
何で知者といえよう。」
晏平仲 論語
公冶長第五
18
臧文仲
未知

下村湖人による注釈

 

臧文仲
魯の大夫。
姓は臧孫(ぞうそん)、名は辰(しん)。文(ぶん)はおくり名、仲は字。