論語5-17 子曰晏平仲善與人交:原文対訳・解説

君子之道四 論語
公冶長第五
17
晏平仲
臧文仲
原文 書き下し
漢文叢書
現代語訳
下村湖人
要検討
子曰 子曰く、  先師がいわれた。
晏平仲
善與人交
晏平仲あんぺいちう
善よく人ひとと交まじはる、
「晏平仲あんぺいちゅうは
交際の道をよく心得ている人である。
久而
敬之
久ひさしくして
之れを敬けいす。
どんなに久しく交際している人に対しても
狎なれて敬意を失うことがない。」
君子之道四 論語
公冶長第五
17
晏平仲
臧文仲

下村湖人による注釈

 

晏平仲
斉の大夫。晏は姓。平はおくり名、仲は字、名は嬰(えい)。
当時の賢人といわれた人であつた。

○ 原文の「敬之」が「人敬之」となつているのもある。それによると、他の人が晏平仲を敬したことになる。