論語5-14 子路有聞未之能行唯恐有聞:原文対訳・解説

天道 論語
公冶長第五
14
子路
文也
原文 書き下し
漢文叢書
現代語訳
下村湖人
要検討
子路
有聞
子路しろ
聞きくことありて、
 子路は、
一つの善言をきいて、

之能行
未いまだ
之れを行おこなふ能あたはずんば、
まだ
それを実現することが出来ない間は、

恐有聞
唯たゞ
聞きくことあるを恐おそる。
更に
新しい善言を聞くことを恐れた。
天道 論語
公冶長第五
14
子路
文也

下村湖人による注釈

 
○ これは孔子の評語であるか、門人の評語であるか明らかでない。