論語3-7 子曰君子無所爭:原文対訳と解説

泰山 論語
八佾第三
7
君子無所争
巧笑
原文 書き下し 現代語訳
下村湖人
子曰 子曰く、  先師がいわれた。
君子
無所爭
君子くんしは
争あらそふ所ところ無なし、
「君子は
争わない。
必也
射乎
必かならずや
射しやか、
争うとすれば
弓の競射ぐらいなものであろう。
揖讓而
升下
而飮
揖讓いうじやうして
升下しようかし、
而しかうして飮のましむ。
それもゆずりあって射場にのぼり、
勝負がすむと射場を下って
仲よく酒をのむ。
其爭也
君子
其の争あらそひや
君子なり。
争うにしても
君子らしく争うのだ。」

 

泰山 論語
八佾第三
7
君子無所争
巧笑