論語3-19 定公問君使臣臣事君:原文対訳と解説

尽礼 論語
八佾第三
19
定公
哀而不傷
原文 書き下し 現代語訳
下村湖人+【独自】
定公 定公ていこう問とふ、  定公ていこうがたずねられた。
君使臣 君きみ臣しんを使つかひ、 「君主が臣下を使う道、
臣事君 臣しん君きみに事つかふるは、 臣下が君主に仕える道
如之何 之れを如何いかにすべき。 【これ】についてききたいものだ。」
     
孔子
對曰
孔子こうし
対こたへて曰く、
 先師が
こたえられた。
君使臣
以禮
君きみ臣しんを使ふに
礼を以てし、
「君主が臣下を使う道は
礼の一語につきます。
臣事君
以忠
臣しん君きみに事つかふるに
忠を以てす。
臣下が君主に仕える道は
忠の一語につきます。」
尽礼 論語
八佾第三
19
定公
哀而不傷

下村湖人による注釈

 

定公
魯の国君、名は宋(そう)。