論語3-16 子曰射不主皮~古之道也:原文対訳と解説

子入太廟 論語
八佾第三
16
古之道
原文 書き下し 現代語訳
下村湖人
子曰 子曰く、  先師がいわれた。

不主皮
射しやは
主皮しゆひせず、
「射しゃの主目的は的にあてることで、
的皮まとがわを射ぬくことではない。
爲力
不同科
力ちからの
科しなを同おなじうせざるが
為なり、
人の力には強弱があって
等しくないからである。
古之道也 古いにしへの道みちなり。 これは古の道である。」
子入太廟 論語
八佾第三
16
古之道

下村湖人による注釈

 

弓を射る競技。射には礼射と武射とがあるが、ここでは礼射の意。
武射では的皮を射ぬくことを主とした。