上巻上 1-40 補1 |
上巻中 41-80 補3 |
上巻下 81-131 補1 |
中巻上 132-148 補0 |
一本 1-29 補0 |
中巻中 149-190 補4 |
中巻下 191-232 補1 |
下巻上 233-260 補0 |
下巻中 261-290 補5 |
下巻下 291-319 補1 |
※上中下巻は三巻本の区分。下位区分の上中下は独自の便宜上のもの。
「補」は主要三巻本になく能因本(旧全集:三条西家旧蔵本)のみにある段で独自に補ったもの。思いのまま書いた原稿・草稿たる能因本から、より広く人の目に触れることが適当でない段を著者が整理・欠落させたものと解する(独自。最終段参照)。この点、上巻上参照。
大系 段 |
全集 能因 |
題・冒頭 |
---|---|---|
191段 | 317 | すきずきしくてひとり住みする人の |
補10 | 318 | 清げなる若き人の、直衣も |
192段 | いみじう暑き昼中に | |
193段 | 南ならずは東の廂の板の | |
194段 | 大路近なる所にて聞けば | |
195段 | 262 | ふと心劣りとかするものは |
196段 | 307 | 宮仕人のもとに来などする男の |
197段 | 185 | 風は |
198段 | 185 | 八九月ばかりに |
199段 | 185 | 九月つごもり、十月の頃 |
200段 | 186 | 野分のまたの日こそ |
201段 | 187 | 心にくきもの |
202段 | 五月の長雨の頃 | |
203段 | ことにきらきらしからぬ男の | |
204段 | 188 | 島は |
205段 | 189 | 浜は |
206段 | 190 | 浦は |
207段 | 115 | 森は |
208段 | 191 | 寺は |
209段 | 192 | 経は |
210段 | 194 | 仏は |
211段 | 193 | 書は(文は) |
212段 | 195 | 物語は |
213段 | 197 | 陀羅尼は |
214段 | 198 | 遊びは |
215段 | 199 | 遊びわざは |
216段 | 200 | 舞は |
217段 | 201 | 弾くものは |
218段 | 202 | 笛は |
219段 | 203 | 見ものは |
220段 | 203 | 賀茂の臨時の祭 |
221段 |
203, 213 |
行幸にならぶものはなににかはあらむ |
222段 | 203 | 祭のかへさ、いとをかし |
223段 | 204 | 五月ばかりなどに山里にありく |
224段 | 205 | いみじう暑きころ |
225段 | 247 | 五月四日の夕つ方 |
226段 | 248 | 賀茂へまゐる道に |
227段 | 249 | 八月つごもり |
228段 | 九月二十日(廿日)あまりのほど | |
229段 | 清水などに参りて | |
230段 | 206 | 五月の菖蒲の |
231段 | 207 | よくたきしめたる薫物の |
232段 | 208 | 月のいと明かきに |