徒然草50段 応長の頃、伊勢国より:原文

老来たり 徒然草
第二部
50段
応長の頃
亀山殿の御池

 
 応長の頃、伊勢国より、女の鬼になりたるをゐてのぼりたりといふことありて、その二十日ばかりに、日ごとに、京、白河の人、鬼見にとて出で惑ふ。
「昨日は西園寺に参りたりし」「今日は院へ参るべし」「ただ今は、そこそこに」など言ひあへり。
まさしく見たりといふ人もなく、虚言と言ふ人もなし。
上下ただ鬼のことのみいひやまず。
 

 その頃、東山より安居院辺へまかり侍りしに、四条よりかみさまの人、皆北をさして走る。
「一条室町に鬼あり」とののしりあへり。
今出川の辺より見やれば、院の御桟敷のあたり、さらに通りうべうもあらず立ちこみたり。
はやく跡なきことにはあらざめりとて、人を遣りて見するに、おほかた逢へる者なし。
暮るるまでかくたち騒ぎて、はては闘諍おこりて、あさましきことどもありけり。
 

 その頃、おしなべて、二三日人のわづらふこと侍りしをぞ、「かの鬼の虚言は、このしるしを示すなりけり」と言ふ人も侍りし。