宇治拾遺物語:陽成院、妖物の事

或る上達部 宇治拾遺物語
巻第十二
12-22 (158)
陽成院
水無瀬殿

 
 今は昔、陽成院おりゐさせ給ひての御所は、宮よりは北、西洞院よりは西、油の小路よりは東にてなむありける。そこは物すむ所にてなんありける。
 大きなる池のありける釣殿に、番の物ねたりければ、夜中ばかりに、細々とある手にて、この男が顔をそとそとなでけり。
 けむつかしと思ひて、太刀をぬきて、片手にてつかみたりければ、浅黄の上下着翁の、ことの外に物わびしげなるがいふやう、「我はこれ、昔住みしぬしなり。浦島が子の弟なり。いにしへよりこの所に住みて、千二百余年になるなり。ねがはくはゆるし給へ。ここにやしろを作りていはひ給へ。さらばいかにもまぼり奉らん」と言ひけるを、
 「わが心ひとつにてはかなはじ。このよしを院へ申してこそは」と言ひければ、「にくき男の言ふ事かなとて、三度、上様へ蹴上げ蹴上げして、なへなへくたくたとなして、落つるところを、口をあきて食ひたりけり。なべての人ほどなる男とみるほどに、おびたたしく大きになりて、この男をただ一口に食へてけり。