宇治拾遺物語:道命阿闍梨、和泉式部の許において読経し五条の道祖神聴聞の事

宇治拾遺物語
巻第一
1-1
道命阿闍梨
平茸

 
 今は昔、道命阿闍梨とて、傅殿の子に色に耽りたる僧ありけり。
 和泉式部に通ひけり。経をめでたく読みけり。
 それが和泉式部がり行きて臥したりけるに、目覚めて経を心すまして読みけるほどに、八巻読み果てて、暁にまどろまんとするほどに、人のけはひのしければ、「あれは誰ぞ」と問ひければ、
 「おのれは五条西洞院の辺に候ふ翁に候ふ」と答へければ、
 「こは何事ぞ」と道命言ひければ、
 「この御経を今宵承りぬる事の、生々世々忘れがたく候ふ」と言ひければ、
 道命、「法華経を読み奉る事は常の事なり。など今宵しもいはるるぞ」と言ひければ、
 五条の斎いはく、「清くて読み参らせ給ふ時は、梵天、帝釈を始め奉りて聴聞せさせ給へば、翁などは近づき参りて承るに及び候はず。今宵は御行水も候はで読み奉らせ給へば、梵天、帝釈も御聴聞候はぬひまにて、翁参り寄りて承りて候ひぬる事の忘れがたく候ふなり」と宣ひけり。
 されば、はかなく、さは読み奉るとも、清くて読み奉るべき事なり。
 「仏念、読経、四威儀を破る事なかれ」と、恵心の御坊も戒め給ふにこそ。
 

宇治拾遺物語
巻第一
1-1
道命阿闍梨
平茸