原文 |
書き下し (武田祐吉) |
現代語訳 (武田祐吉) |
---|---|---|
若野毛二俣王 |
||
又。 此品陀天皇之御子。 |
また この品陀ほむだの天皇の御子、 |
このホムダの天皇の御子の |
若野毛二俣王。 |
若野毛二俣 わかのけふたまたの王、 |
ワカノケフタマタの王が、 |
娶其母弟。 百師木伊呂辨。 亦名 弟日賣眞若比賣命。 |
その母の弟、 百師木伊呂辨ももしきいろべ、 またの名は 弟日賣眞若 おとひめまわか比賣の命に娶ひて |
その母の妹の モモシキイロベ、 またの名は オトヒメマワカ姫の命と 結婚して |
生子。 | 生みませる子、 | 生んだ子は、 |
大郎子。 亦名 意富富杼王。 |
大郎子おほいらつこ、 またの名は 意富富杼おほほどの王、 |
大郎子、 またの名は オホホドの王・ |
次忍坂之大中津比賣命。 | 次に忍坂おさかの大中津おほなかつ比賣の命、 | オサカノオホナカツ姫の命・ |
次田井之中比賣。 | 次に田井たゐの中比賣、 | タヰノナカツ姫・ |
次田宮之中比賣。 | 次に田宮たみやの中比賣、 | タミヤノナカツ姫・ |
次藤原之琴節郎女。 | 次に藤原の琴節ことふしの郎女いらつめ、 | フヂハラノコトフシの郎女・ |
次取〈上〉賣王。 | 次に取賣とりめの王、 | トリメの王・ |
次沙禰王〈七王〉。 | 次に沙禰さねの王七柱。 | サネの王の七人です。 |
故意富富杼王者。 | かれ意富富杼の王は | そこでオホホドの王は、 |
〈三國君。 | 三國の君、 | 三國の君・ |
波多君。 | 波多の君、 | 波多の君・ |
息長君。 | 息長の君、 | 息長おきながの君・ |
酒田酒人君。 | 酒人の君、 | 酒人の君・ |
山道君。 | 山道の君、 | 山道の君・ |
筑紫之末多君。 | 筑紫の米多の君、 | 筑紫の米多の君・ |
長坂の君、 | 長坂の君・ | |
布勢君等之祖也〉 | 布勢の君等が祖なり。 | 布勢の君の祖先です。 |
根鳥王 |
||
又根鳥王。 | また根鳥の王、 | またネトリの王が |
娶 庶妹 三腹郎女。 |
庶妹ままいも 三腹みはらの郎女に 娶ひて |
庶妹 ミハラの郎女と 結婚して |
生子。 | 生みませる子、 | 生んだ子は、 |
中日子王。 | 中日子なかひこの王、 | ナカツ彦の王、 |
次伊和嶋王。 | 次に伊和島いわじまの王 | イワシマの王の |
〈二柱〉 | 二柱。 | お二方です。 |
又堅石王之子者。 | また堅石かたしはの王の子は、 | またカタシハの王の子は |
久奴王也。 | 久奴くぬの王なり。 | クヌの王です。 |