原文 |
書き下し 漢文叢書 |
現代語訳 下村湖人 要検討 |
---|---|---|
子曰 | 子曰く、 | 先師がいわれた。 |
君子易事而難說也 | 君子くんしは事つかへ易やすくして説よろこばせ難がたし。 | 「君子は仕えやすいが、きげんはとりにくい。 |
說之不以道 | 之これを説よろこばするに道みちを以もつてせざれば、 | きげんをとろうとしても、こちらが道にかなっていないと |
不說也 | 説よろこばざるなり。 | いい顔はしない。 |
及其使人也 | 其その人ひとを使つかふに及およびてや、 | しかし人を使う時には、 |
器之 | 之これを器きにす。 | それぞれの器量に応じて使ってくれ、無理な要求をしないから仕えやすい。 |
小人難事而易說也 | 小人せうじんは事つかへ難がたくして説よろこばせ易やすし。 | 小人は、これに反して、仕えにくいがきげんはとりやすい。 |
說之雖不以道 | 之これを説よろこばするに道みちを以もつてせずと雖いへども | こちらが道にかなわなくても、きげんをとろうと思えば |
說也 | 説よろこぶなり。 | わけなく出来る。 |
及其使人也 | 其その人ひとを使つかふに及およびてや、 | しかし人を使う時には、 |
求備焉 | 備そなはらんことを求もとむ。 | すべてに完全を求めて無理な要求をするから仕えにくい。」 |