原文 |
書き下し 漢文叢書 |
現代語訳 下村湖人 要検討 |
---|---|---|
子曰 | 子曰く、 | 先師がいわれた。 |
法語之言 | 法語はふごの言げんは、 | 「正面切って道理を説かれると、 |
能無從乎 | 能よく從したがふ無なからんや。 | 誰でもその場はなるほどとうなずかざるを得ない。 |
改之爲貴 | 之これを改あらたむるを貴たふとしと為なす。 | だが大事なのは過を改めることだ。 |
巽與之言 | 巽与そんよの言げんは、 | やさしく婉曲に注意してもらうと、 |
能無說乎 | 能よく説よろこぶ無なからんや。 | 誰でも気持よくそれに耳を傾けることが出来る。 |
繹之爲貴 | 之これを繹たづぬるを貴たふとしと為なす。 | だが、大事なのは、その真意のあるところをよく考えて見ることだ。 |
說而不繹 | 説よろこんで繹たづねず、 | いい気になって真意を考えて見ようともせず、 |
從而不改 | 從したがつて改あらためず。 | 表面だけ従って過を改めようとしない人は、 |
吾末如之何也已矣 | 吾われ之これを如何いかんともする末なきのみ。 | 私には全く手のつけようがない。」 |