論語3-13 王孫賈問曰與其媚於奧:原文対訳と解説

祭神 論語
八佾第三
13
獲罪
吾従周
原文 書き下し 現代語訳
下村湖人+【独自】
王孫賈
問曰
王孫賈わうそんか
問とうて曰く、
 王孫賈おうそんかが
先師にたずねた。
『與
其媚於奧
寧媚於竈』
其の奧あうに媚こびん
与よりは、
寧むしろ竈かまどに媚こびよ
「奥おくの神様に媚びるよりは、
むしろ竈かまどの神様に媚びよ、
何謂也 とは、
何なんの謂いひぞや。
という諺がございますが
どうお考えになりますか。」
     
子曰 子曰く、  先師がこたえられた。
不然 然らず、 【不適当。】
    ×「いけませぬ。大切なことは
罪を天に得ないように
心掛けることです。
獲罪於天 罪つみを天てんに獲うれば、 罪を天に得たら、

所禱也
禱いのる所ところ
無なし。
【祈る所はない】
    どんな神様に祈っても
甲斐がありませぬ。」

 

【下村訳は王孫賈への穏やかな忠告のようにしているが、以下の下村注と通説によれば、本章は王孫賈が仕官したいなら自分に媚びたらどうか、というほのめかしを拒絶したやりとりだから、丁寧調の訳出は極めて不適当。そのような持ちかけに応じることを罪とした、孔子の強い姿勢をくじいているとも言える】

 

下村湖人による注釈

 

王孫賈
衛(えい)の大夫。
家の主神。
台所の神。

 孔子は当時衛にいた。王孫賈は孔子が衛に仕えたい希望をもつていると察し、衛王【奥】の機嫌をとるよりも自分【竈】の機嫌をとれば、何とかなる、という意を、奥と竈にたとえてほのめかしたのである。