奥の細道 福井:原文対照



『おくのほそ道』
素龍清書原本 校訂
『新釈奥の細道』
   福井は三里ばかりなれば、 福井は三里許なれば
  夕飯したためて出づるに、 夕飯したゝめて出るに
  黄昏の道たどたどし。 たそがれの路たど〳〵し
  ここに等栽といふ古き隠士あり。 爰に等栽といふ古き隱士有り
     
  いづれの年にか江戸に来りて いづれの年にか江戶に來て
  予を尋ぬ。 予を尋は一本ねしトアリ
  遙か十年余りなり。 遙十とせあまり也
  いかに老いさらぼひてあるにや、 いかに老さらぼひて有るにや
  はた死にけるにやと、 將死けるにやと
  人に尋ね侍れば、 人に尋ね侍れば
  いまだ存命してそこそこと教ふ。 いまだ存命してそこ〳〵とおしふ
     
  市中ひそかに引き入りて、 市中ひそかに引入りて
  あやしの小家に あやしの小家に
  夕顔、へちまの延へかかりて、 夕顏へちまのはへかゝりて
  鶏頭、箒木に戸ぼそを隠す。 鷄頭箒木に扉をかくす
     
  さてはこの内にこそと、門をたたけば、 扨は此うちにこそと門を扣けば
  侘びしげなる女の出でて、 侘しげなる女の出で
  「いづくよりわたり給ふ道心の御坊にや。 いづくよりわたり給ふ道心の御坊にや
  あるじはこのあたり某といふ者のかたに行きぬ。 あるじは此あたり何某のもとに行きぬ
  もし用あらば尋ね給へ」といふ。 もし用あらば尋給へといふ
  かれが妻なるべしと知らる。 かれが妻なるべしとしらる
     
  昔物語にこそかかる風情は侍れと、 昔物語にこそかゝる風情は侍れと
  やがて尋ね会ひて、 やがて尋逢て
  その家に二夜泊まりて、 その家に二夜泊りて
  名月は敦賀の港にと旅立つ。 名月はつるがのみなとにと旅だつ
     
  等栽もともに送らんと、裾をかしうからげて、 等栽もともに送らんと裾おかしうかゝげて
  道の枝折りと浮かれ立つ。 路の枝折とうかれたつ