奥の細道 多太神社:原文対照

金沢 奥の細道
多太神社
山中


『おくのほそ道』
素龍清書原本 校訂
『新釈奥の細道』
   この所多太の神社に詣づ。 此所太田の神社に詣づ
  実盛が甲、錦の切れあり。 さねもりが甲錦の切あり
  往昔、源氏に属せし時、 徃昔源氏に屬せし時
  義朝公より賜はらせ給ふとかや。 義朝公よりたまはらせ給ふとかや
  げにも平氏のものにあらず。 けにも平氏の物にあらず
  目庇より吹返しまで、 目庇より吹返しまで
  菊唐草の彫り物金をちりばめ、 菊唐草のほりもの金をちりばめ
  龍頭に鍬形打つたり。 龍頭に鍬形打たり
  実盛討死にの後、 貞盛討死の後
  木曽義仲願状に添へて、 木曾義仲願狀にそへて
  この社にこめられ侍るよし、 此社にこめられ侍るよし
  樋口の次郎が使ひせしことども、 樋口の次郞が使せし事共
  まのあたり縁起に見えたり。 まのあたり緣起に見へたり
     

53
 むざんやな 甲の下の きりぎりす  むさんやな 甲の下の きり〴〵す